スマートエイジのライフプランニング

  • ホーム
  • 暮らしの情報
  • ネット出品ダイアリー
  • アセットデザイン
  • ライフプラン
  • 年金&税金&保険
  • 終活

キーワード

検索

キーワード

カテゴリー

タグ

  • 新着順
  • 人気順
暮らしの情報 楽天モバイルでSMSが届かない
  • 2021年12月18日

2段階認証でSMSがこない、楽天モバイルでの解消方法

セキュリティ強化のため実施されているスマホの2段階認証ですが、何度実施してもSMSが届かない事がありました。楽天Linkが問題の模様ですが、これの解消方法を説明します。 トラブルの内容 最近では、スマ […]

続きを読む
暮らしの情報 楽天系とSBI系金融機関のキャンペーンのいくつか
  • 2021年12月16日

2大ネット銀行・証券の年末・年始キャンペーン、楽天系とSBI系について

今年も残り少なく慌ただしくなってきましたが、ネット系大手の楽天銀行・楽天証券と住信SBIネット銀行・SBI証券について、年末・年始キャンペーンを紹介します。これらのキャンペーンはよく継続もしていますの […]

続きを読む
終活 保有金融資産の整理のすすめ
  • 2021年12月13日

万一の時に金融資産を引き継ぐために、簡単に始める方法

終活情報を家族で共有していない場合は、万一の場合は大変です。特に銀行・証券口座等の金融関係の情報を把握していないと、生活も困る事になります。ここでは、金融系情報を奥さんと共有する方法についてまとめてみ […]

続きを読む
アセットデザイン Google Financeでポートフォリオ
  • 2021年12月6日

Google Financeでポートフォリオ管理、比較評価も優れもの

Google Financeは自分のポートフォリオを簡単に作成し、銘柄のニュース等最新情報の取得や他の指標との比較が簡単にできる無料の金融系サービスです。どのような情報を得る事ができるのかを仮定したポ […]

続きを読む
アセットデザイン Google Financeについて
  • 2021年12月3日

Google Financeも面白い、Yahoo!ファイナンスとの比較を含めて紹介

Googleでも株式市場・外国為替・暗号資産等の値動きを確認できるGoogle Fainaceというサービスがあります。結構使い勝手が良いので、同様のものでは有名なYahoo!ファイナンスと一部比較し […]

続きを読む
暮らしの情報 楽天カード更新での楽天Edyの注意点
  • 2021年12月1日

楽天カード更新で要注意、楽天Edyの残高移行

楽天Edy機能が付いている楽天カードの更新には要注意です。いつもの調子で古いカードをバラバラにして捨てる前に楽天Edyの残高を新しいカードに移動させなければなりません。楽天Edyの利点を含めて説明しま […]

続きを読む
暮らしの情報 楽天ポイントの獲得方法とその分析
  • 2021年11月29日

楽天ポイントの獲得方法とその分析、私は平均2,636P/月

楽天会員の最上位ランクは「ダイヤモンド」は、過去6カ月間の獲得ポイントが4000ポイント以上等が条件です。最近コンスタントにこのランクを維持できるようなりましたので、興味本位で内訳を調べてみました。楽 […]

続きを読む
暮らしの情報 楽天ポイント獲得、今年の実績
  • 2021年11月27日

今年の楽天ポイント獲得総数、楽天会員ランク「ダイヤモンド」を楽々クリア

楽天市場の買物や楽天Payなどで使えて・貯まる便利な楽天ポイントですが、楽天グループの各種サービスを組み合わせたり、日々のアプリ操作等で簡単にポイントを貯める事ができます。私が実施している楽天ポイント […]

続きを読む
アセットデザイン 2大ネット銀行の活用法、お金の移動が無料で可能
  • 2021年11月25日

メリットが大きい2大ネット銀行とネット証券を利用する理由、楽天系とSBI系の金融機関

銀行の預金は1行あたり預金の元本1,000万円まで保護されますので、資産がある人は分散しているのが普通です。しかし、まだ預金額が少ない人でもネット銀行を2行利用していると手数料無料回数を増やすなどメリ […]

続きを読む
暮らしの情報 新たなマイナポイントについて
  • 2021年11月23日

一人あたり最大2万円相当のマイナポイント付与、活用方法と留意点

新たな経済対策として、一人当たり最大2万円相当のマイナポイント付与の施策が公開されました。現行のマイナポイント事業同様になかなか進まないマイナンバーカードの普及も兼ねています。この新たなマイナポイント […]

続きを読む
  • Prev
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • Next

最近の投稿

  • 日立製作所の株価から三菱電機の目標株価を考える
  • 金ETFを除き米国株式を一旦手仕舞いしました、その成績は?
  • 2024年4月分から年金額がアップします、支給は6月から開始
  • 株式相場に役に立つ格言と主なイベントで投資方針を考える
  • 半導体指数に連動する米国ETFと投資信託

ネット証券

賢く貯めるならモッピー。1P=1円で交換先も多数!

ポイ活応援

ネットショッピング

レンタルサーバー

他のブログ紹介

  • ホーム
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
© Copyright 2025 スマートエイジのライフプランニング.
  • ホーム
  • TOPへ