- 2020年8月11日
ネット証券におけるTポイント連携サービスの具体的方法、やっておいて損が無いSBI証券の例
SBI証券では、株式の売買や投資信託保有額に応じたTポイントの獲得や、Tポイントによる投資信託の購入やSBI証券以外でのTポイントによる買い物等が可能です。SBI証券での具体的なTポイントとの連携方法 […]
SBI証券では、株式の売買や投資信託保有額に応じたTポイントの獲得や、Tポイントによる投資信託の購入やSBI証券以外でのTポイントによる買い物等が可能です。SBI証券での具体的なTポイントとの連携方法 […]
Tポイント、楽天ポイント、dポイントなどを使った株式等の購入したり、証券口座が無くともバーチャル的に投資信託の運用相当ができるサービスがあります。これらを実施しているSBI証券、SBIネオモバイル証券 […]
マイナポイント事業のキャッシュレス決済サービスの申込が2020年7月から始まりました。キャッシュレス決済サービスは1サービス事業者しか紐付けできませんが、私が選択したPayPayの申込方法(パソコンか […]
住信SBIネット銀行と楽天銀行を比較してみました。各々、SBI証券、楽天証券と強力に連携しており、使い勝手のよい銀行だと思います。日常的な生活や資産形成・運用を行う上での利便性などで比べてみましたので […]
楽天は、楽天市場のショッピングサイトを中心に楽天カード、楽天銀行、楽天Payと金融関係にも、さらには、楽天証券、楽天トラベル、楽天モバイル、楽天保険等々、私たちの日常生活に欠かせない色々なサービスに手 […]
イオングループは、 総合スーパーのイオンを中核に、クレジットカード、電子マネーWAON等のキャッシュレス決済サービスなどがあり、また株式優待で利用金額に応じた現金還元など、利用者密着のユニークな手厚い […]
マイナポイントでキャッシュレス決済サービスの登録が開始されていますが、その中でPayPayは、抽選で1等100万円相当があたる総額1億円相当のキャンペーンを実施中です。これ以外のキャンペーンも良く企画 […]
マイナポイントへのキャッシュレス決済サービスとの紐付けが開始されました。この紐付けは1サービスだけですので、各社、利用者の囲い込みのために特典・キャンペーンを出し始めています。これからも追加・変更され […]
マイナポイントと紐づけるキャッシュレス決済サービスの選択が7月から開始されます。ポイント還元の時期は、9月からですが、紐づけは1つのサービスしかできないので、特典・キャンペーンを始めているサービス業者 […]
楽天Rebatesは何だろうと調べたところ、楽天自身がアフィリエイターとなるビジネスモデルのようです。紛らわしいですが、楽天アフィリエイトとは異なりますので、その差異を含めて特長を説明します。 そもそ […]