- 2021年9月25日
今年から始めた積立投資信託の成績、楽天証券のポイント運用も活用
今年から楽天証券にNISA口座を移して積立投資信託を始めました。楽天証券の積立投資信託では楽天カードが使えたり楽天ポイントで投資信託を購入する事ができます。まだ積立期間が3月~9月までと短いですが、銘 […]
今年から楽天証券にNISA口座を移して積立投資信託を始めました。楽天証券の積立投資信託では楽天カードが使えたり楽天ポイントで投資信託を購入する事ができます。まだ積立期間が3月~9月までと短いですが、銘 […]
中国恒大集団のデフォルト懸念や米国テーパリングの足音、コロナ禍終息の遅れ等により、世界の株式市場が軟調になってきています。老後資金を安定化させるためには、株式や投資信託の投資がある程度必要ですが、市場 […]
日本市場が自民党総裁選を切っ掛けに少し元気が出てきましたが、米国市場は一時期の力強さがありません。しかし、投資先としては無視できませんので、今の低迷時期は却って米国株等を購入するチャンスかもしれません […]
テーパリングの思惑とコロナ禍再燃の気配で米国株式市場が少し停滞しています。しかし、中長期の株価チャートで見ると依然として上昇トレンドのように見えます。米国株式では高配当銘柄も多くあり、定年後の余暇資金 […]
マネックス証券からマネックスSP信託が提供する認知症や相続に備える株式管理サービス「たくす株」の取扱いを開始する旨のプレスリリースが2021年9月8日にありました。信託の仕組みを活用した高齢者向けの株 […]
円を米ドルに交換する場合は為替手数料の優遇サービスがあり金融機関や方法により差が生じます。また、米ドルを円に戻す際にはあまり特典を付けているところがありませんので為替手数料が負担に感じます。米ドルをそ […]
SBI証券から「Yahoo!ファイナンス」アプリと連携できる「SBI証券 IDコネクトサービス(Yahoo!ファイナンスコネクト)」が、2021年2月24日から開始されています。 「Yahoo!ファイ […]
SBI証券から2021年8月26日に資産管理ツール「My資産」のプレスリリースがありました。SBI証券の口座にある資産だけが対象ですが、米国株式の状況も一度に把握できて便利です。早速利用してみましたの […]
SBIホールディングスの株主優待では暗号資産XRPを受取る事が選択できます。今年もXRPの受取方法の案内が来ましたので、概要と評価額の比較などをまとめてみます。 SBIホールディングスの株式優待制度 […]
ネット証券を中心に米国ETFの買付手数料が一部銘柄について無料にするサービスが増えています。積立により資産形成する事は投資信託でよくある方法ですが、ETFの場合はどうなのでしょうか。S&P50 […]