- 2020年8月13日
楽天証券・楽天銀行の口座開設申込の具体的方法とポイントアップについて、そして楽天カードと楽天銀行カードは異なる
楽天証券の口座を開設し、ついでに楽天銀行の口座の開設と楽天銀行カードを申し込みました。楽天銀行カードは今まで保有していた楽天カードとは異なりますので、具体的な口座開設方法と主な注意点について説明します […]
楽天証券の口座を開設し、ついでに楽天銀行の口座の開設と楽天銀行カードを申し込みました。楽天銀行カードは今まで保有していた楽天カードとは異なりますので、具体的な口座開設方法と主な注意点について説明します […]
SBI証券では、株式の売買や投資信託保有額に応じたTポイントの獲得や、Tポイントによる投資信託の購入やSBI証券以外でのTポイントによる買い物等が可能です。SBI証券での具体的なTポイントとの連携方法 […]
Tポイント、楽天ポイント、dポイントなどを使った株式等の購入したり、証券口座が無くともバーチャル的に投資信託の運用相当ができるサービスがあります。これらを実施しているSBI証券、SBIネオモバイル証券 […]
退職金特別プランのCMを最近見るようになりました。来年の3月に向けて顧客獲得キャンペーンが始まったようです。その中身をみると投資信託と定期預金を組合せたタイプが多くあり、定期預金の金利も大幅に優遇され […]
住信SBIネット銀行と楽天銀行を比較してみました。各々、SBI証券、楽天証券と強力に連携しており、使い勝手のよい銀行だと思います。日常的な生活や資産形成・運用を行う上での利便性などで比べてみましたので […]
買付手数料無料の金地金価格を指数とする海外ETFが楽天証券から出てきました。金の投資信託は、分配金がありませんので複利効果が期待できません。このため、金投資の方法が変わる可能性があります。 また、世界 […]
海外ETFの買付手数料の無料化の波がネット証券を中心に広がりつつあります。まだ限られた銘柄ですが、SBI証券、楽天証券、マネックス証券で対応している銘柄と特長を紹介します。 海外ETFの買付手数料無料 […]
インデックス型投資信託による過去3年間のアセット・地域・時間分散の効果についてまとめてみました。新型コロナウイルスの影響による2020年3月の大暴落から市場は回復基調ですが、あらためて次の投資における […]
たばこ税が、2020年10月から1円/本、2021年10月からさらに1円/本増税されます。JTの株式は高配当で株式優待もありますが株価は低迷・安定しています。増税と関連してJT株式の購入可否について考 […]
米国株式資産をある程度保有しておくことは、私たちの大切な資産を守るために有効です。ここでは米国ETFに絞り、S&P500、米国株式全体、世界株式全体に対応するETFを比較して考えてみたいと思います。 […]