- 2020年1月14日
ETFの売買手数料無償化が進んでいるので国内ETFを調べてみました
最近のネット証券のETF売買手数料無償化の動きが活発化しています。しばらく、ノーロードの投資信託しか購入していませんでしたが、国内ETFについても調べてみました。しかし、投資信託の信託報酬の値下げ競争 […]
最近のネット証券のETF売買手数料無償化の動きが活発化しています。しばらく、ノーロードの投資信託しか購入していませんでしたが、国内ETFについても調べてみました。しかし、投資信託の信託報酬の値下げ競争 […]
老後のお金の面での安心のためには、定期的にアセットアロケーションを確認し、キャッシュフロー表へ反映して家計の収支状況を見て、必要に応じて計画を修正することが大切です。2020年初に我が家のアセットアロ […]
米国の2020年の株式市場は、下げから始まりました。暫くは混乱が続くと思いますが、米国市場の大きさを見ると、この市場への参加は迷うことなく必要なことだと思います。私は2016年から少ない資金で米国市場 […]
米国の2019年の株式市場は、最高値更新と活況を呈しています。それに比べて、日本市場はバブル崩壊後の低迷から脱出したとは言え、まだ一度も最高値に達していません。このため、資産運用をする上では、米国の株 […]
金は利息を生みませんがどこの国でも通じる実体のある資産として、5%から10%程度投資配分をした方が良いと言われています。金の投資商品を説明し、その中から私の選んだ商品を紹介します。 金投資商品の概要 […]
我が家では、コア資産の一部を積立投資信託で運用しています。投資信託はインデックス・ノーロードのもので、アセット(債券、株式、REIT、金)分散、地域分散及び積立による時間分散等により、比較的リスクを抑 […]
定年後に初めてREITを購入してみました。株式投資は以前から少し行っていたのですが、アセット分散のためと思い、NAVを参考に住宅系、オフィス系、ヘルスケア系の3つを購入しました。ヘルスケア系以外は売却 […]
海外旅行へ行くときに日本円を外貨に交換しますが、例えば市中銀行では米ドル1ドル当り片道1円交換手数料が取られます。また、ネット証券でも、外国株(ドル建て)や米国MMFを購入する際、米ドル1ドル当り数十 […]
定年後の生活を支える退職金(一時金)については、特にコア資産の部分の運用について、ある程度のインフレを考慮しつつもリスクを抑えるように慎重に実施しなければなりません。このため積立投資信託が一つの候補に […]
定年後の我が家の資産運用方法は、退職金の一時金も加えて、コア・サテライト戦略で考えました。コア資産としては、相続型信託と組み合わせたインデックス型の積立投信信託と米ドルによるETF運用を、サテライト資 […]