スマートエイジのライフプランニング

  • ホーム
  • 暮らしの情報
  • ネット出品ダイアリー
  • アセットデザイン
  • ライフプラン
  • 年金&税金&保険
  • 終活

キーワード

検索

キーワード

カテゴリー

タグ

  • 新着順
  • 人気順
暮らしの情報 FBAとメルカリの費用比較
  • 2021年10月25日

AmazonFBAとメルカリの費用比較、順調に売れると。。。

アマゾンFBAを活用すると配送手間が軽減されますが、毎月費用がかかります。メルカリではスマホから手軽に出品できますが、配送は自分でしなければなりません。一長一短のある両者ですので、実際に出品されている […]

続きを読む
暮らしの情報 箱根の割引クーポン
  • 2021年10月23日

そうだ箱根へ行こう、箱根町住人以外へのお得なクーポン

箱根町では、町外の人向けにお得な「箱いこクーポン」の販売予定があり、この申込受付が11月1日から始まります。コロナ禍の終息が見えてきましたので、そろそろ旅行・温泉などで骨休めでもしたい気分ではないでし […]

続きを読む
年金&税金&保険 マイナンバーカードの健康保険証への対応
  • 2021年10月21日

健康保険証としても活用できるマイナンバーカード、10月20日から本格始動

マイナンバーカードが2021年10月20日から健康保険証の代わりに使えるようになります。当初は2021年3月からの予定でしたが、コロナ禍の影響もあり、7ヶ月遅れのスタートです。まだ対応している病院や薬 […]

続きを読む
アセットデザイン イオンの株主優待2021前期
  • 2021年10月19日

今年も来ましたイオンの株主優待、100株で3%還元

イオンの株主になるとイオン系スーパー等での買物代金の3%~7%が半年毎に現金で還元してくれます。この他に配当もありますので、お得感があります。今年も3月分~8月末分の株主ご優待返金引換証が来ましたので […]

続きを読む
暮らしの情報 楽天カード2枚目キャンペーン
  • 2021年10月17日

楽天カード2枚目キャンペーンで2000ポイントプレゼント

楽天カード保有者が2枚目を作り・利用すると2,000ポイントがプレゼントされるキャンペーンが実施されています。楽天ポイントが貯まり、使い勝手の良い楽天カードですので、普段使いと特別目的別等で分けるのも […]

続きを読む
暮らしの情報 Amazonカードの変更
  • 2021年10月15日

Amazonマスターカードが変わります、クラシックからはメリット有り

Amazonマスタカードが2021年11月1日から変わります。有料のゴールドカードが無くなりますが、無料のカードのサービス範囲が広がり、少しポイント還元も良くなる場合があります。主に現クラシックカード […]

続きを読む
アセットデザイン 株式配当の銀行口座受取キャンペーン
  • 2021年10月12日

株式配当金の受取口座指定で現金ゲット、楽天銀行の特典

国内株式配当金の受取口座を楽天銀行に指定すると件数に応じた現金のプレゼントがあるキャンペーンを実施中です。キャンペーンは毎回更新されており、恒常的な施策になっていますが、NISAは適用できない等注意点 […]

続きを読む
アセットデザイン 不確実の今だから、純金積立の比較
  • 2021年10月10日

不確実な今だからこそ欲しい金現物、純金積立の比較

金融緩和後のテーパリングや中国発の信用不安等により世界市場の落ち着きがありません。このような時に心強いのは金(ゴールド)です。金の投資方法としては、現物売買、宝飾品投資、投資信託、ETF、金関連企業へ […]

続きを読む
暮らしの情報 Bank Payのメリットとデメリット
  • 2021年10月7日

Bank Payのメリット・デメリット、UNIQLO payやTOYOTA walletとも提携

銀行系コード決済サービスの一つであるBank Payの本格始動のニュースが2021年10月5日にありました。何を今更の感がありますが、あらためてこのサービスのメリット・デメリットについて考えてみたいと […]

続きを読む
暮らしの情報 たび重なる楽天ポイント付与の変更
  • 2021年10月3日

たび重なる楽天ポイント付与の変更、ポイントサービスの注意点

今年になり楽天ポイント還元について、楽天ゴールドカード、公共料金、投資信託保有額、そして10月1日プレスリリース税抜価格への対応等で利用者にとって不益になる変更が続いています。それでもメリットのある楽 […]

続きを読む
  • Prev
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • Next

最近の投稿

  • 日立製作所の株価から三菱電機の目標株価を考える
  • 金ETFを除き米国株式を一旦手仕舞いしました、その成績は?
  • 2024年4月分から年金額がアップします、支給は6月から開始
  • 株式相場に役に立つ格言と主なイベントで投資方針を考える
  • 半導体指数に連動する米国ETFと投資信託

ネット証券

賢く貯めるならモッピー。1P=1円で交換先も多数!

ポイ活応援

ネットショッピング

レンタルサーバー

他のブログ紹介

  • ホーム
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
© Copyright 2025 スマートエイジのライフプランニング.
  • ホーム
  • TOPへ