スマートエイジのライフプランニング

  • ホーム
  • 暮らしの情報
  • ネット出品ダイアリー
  • アセットデザイン
  • ライフプラン
  • 年金&税金&保険
  • 終活

キーワード

検索

キーワード

カテゴリー

タグ

  • 新着順
  • 人気順
年金&税金&保険 健康保険証もマイナンバーカード
  • 2021年1月6日

健康保険証の代わりに使えるマイナンバーカード、メリットと登録方法

マイナンバーカードが2021年3月から健康保険証の代わりに使えるようになります。当初は対応可能な病院や薬局は少ないかもしれませんが、メリットが大きいので申し込みをしました。健康保険証として利用できるメ […]

続きを読む
アセットデザイン 積立投資信託の商品とネット証券の決定
  • 2020年12月29日

NISA口座変更に伴う購入すべき投資信託&ETFの比較(その3)、金融商品決定とネット証券の特典

NISA口座の金融機関変更に伴い、次に購入すべき投資信託・ETFとメリットある購入方法等を再考しています。同じテーマの(その1)では銘柄の調査を行い、(その2)では、金融商品の候補と資産配分について検 […]

続きを読む
アセットデザイン 投資信託とETFの構成の検討
  • 2020年12月27日

NISA口座変更に伴う購入すべき投資信託&ETFの比較(その2)、資産配分の検討

NISA口座の金融機関変更に伴い、次に購入すべき投資信託・ETFとメリットある購入方法等を再考しています。同じテーマの(その1)では銘柄の調査を行いました。本稿の(その2)では、購入候補であるその銘柄 […]

続きを読む
アセットデザイン
  • 2020年12月25日

NISA口座変更に伴う購入すべき投資信託&ETFの比較(その1)、銘柄の調査

12月はNISA口座の金融機関変更のタイミングです。現NISA口座の変更手続き、現NISA口座で積み立てていた投資信託等の売却、新たな金融機関でのNISA口座開設、新たな金融機関でのNISAを活用した […]

続きを読む
アセットデザイン NISAを変更するネット証券先の比較
  • 2020年12月20日

NISA口座の金融機関はどこにする、変更先の比較

NISA口座は年単位でなければ変更できないので、12月が変更のタイミングです。私の場合は、SBI証券か楽天証券が候補ですので、ケーススタディを基にNISA口座の変更先を検討してみました。 NISA変更 […]

続きを読む
アセットデザイン NISAの金融機関変更方法
  • 2020年12月18日

NISA口座の変更方法、わたしが変えたいと思った理由

もしもあなたがNISA口座を他の金融機関に変更したいと考えているのなら、12月がチャンスです。NISA口座は年単位でなければ変更できないからです。12月は何かと忙しいと思いますが、さっさと済ませて良い […]

続きを読む
年金&税金&保険 確定申告概観
  • 2020年12月8日

株式等投資を実践している方にメリットのある納税方法

株式投資をされている方は、損益通算・損失繰越のためと配当控除を活用するために総合課税で確定申告を行い、住民税では配当の源泉徴収のままにする申出を行う事が納税的に有利になります。これらについて説明します […]

続きを読む
年金&税金&保険 年金財政検証2019から
  • 2020年12月4日

将来のあなたの年金額はどれだけ減るのか、実質2割減ぐらい

国の年金状況・課題を把握する財政検証は5年毎に行われ、直近では2019年に実施されました。少子高齢化の進展に伴い、年金額が減少していきますが、その減少を抑える対策がオプションとしていくつか示されていま […]

続きを読む
アセットデザイン 楽天経済圏を読み解く
  • 2020年11月28日

楽天経済圏を読み解く、思わず応援したくなる楽天のチャレンジ

楽天の2020年度1-9月期累計が赤字となりました。モバイル事業への大規模設備投資等負担が原因です。これだけ冒険的な投資をするのも今後の事業展開に通信・スマホの果たす役割が非常に大きいと踏んでいるため […]

続きを読む
アセットデザイン 家計の管理アプリ
  • 2020年11月25日

あなたのキャッシュレス決済支払期限や保有資産構成がわかる強い味方、家計管理アプリ

その場で現金を支払わないキャッシュレス決済サービスでは、1~2ヶ月後にまとめて口座引き落しの期限が来ますし、複数のキャッシュレス決済サービスを利用しているとその引き落し日も異なります。これらを一元的に […]

続きを読む
  • Prev
  • 35
  • 36
  • 37
  • 38
  • 39
  • Next

最近の投稿

  • 日立製作所の株価から三菱電機の目標株価を考える
  • 金ETFを除き米国株式を一旦手仕舞いしました、その成績は?
  • 2024年4月分から年金額がアップします、支給は6月から開始
  • 株式相場に役に立つ格言と主なイベントで投資方針を考える
  • 半導体指数に連動する米国ETFと投資信託

ネット証券

賢く貯めるならモッピー。1P=1円で交換先も多数!

ポイ活応援

ネットショッピング

レンタルサーバー

他のブログ紹介

  • ホーム
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
© Copyright 2025 スマートエイジのライフプランニング.
  • ホーム
  • TOPへ