- 2021年3月8日
65歳からの高年齢求職者給付金と併給される年金について、支給期間は要注意
雇用保険に加入している方が65歳以上で離職した場合には、高年齢求職者給付金が受給できます。ハローワークで求職の申し込みをしなければなりませんが、一般の失業給付と少し異なりますので年金の併給調整の有無を […]
雇用保険に加入している方が65歳以上で離職した場合には、高年齢求職者給付金が受給できます。ハローワークで求職の申し込みをしなければなりませんが、一般の失業給付と少し異なりますので年金の併給調整の有無を […]
65歳で第2の定年を迎える事になり、受給できる年金額、受給開始時期、加給年金の開始から終了時期、受取口座変更の反映、不足している可能性のある手続き等々について確認してきました。 ついに年金生活が始まり […]
65歳になっても平均余命を見るとまだ20年以上残りの人生がありそうですので、老齢年金をもらいながら会社勤めを続ける方が多いのではないかと思います。その場合、ある程度収入があると年金支給の一部・全部停止 […]
新型コロナウィルスの影響で雇用状況が悪化しており、私の周囲でも失業の声が聞こえてくるようになってきました。定年前の方が失業した場合にまず何をしなければならないかをまとめてみました。 離職した場合 離職 […]
確定申告の時期が今年もやってきました。e-TAXを利用する場合は、毎年恒例の事前セットアップが必要になります。すこし煩わしい作業ですが、この内容と注意点を説明します。 今年もe-TAXで確定申告 早々 […]
65歳から老齢年金の受給資格が生じますが、その前に日本年金機構から年金請求書が送られてきます。また、既に企業年金等を受給している方には毎年1回現況届を提出しなければなりません。これらについて私の場合を […]
街の役所から介護保険被保険証が届きました。普段意識はしていませんでしたので、少し驚きましたが、もう65歳になるという事で改めて自分の年齢を自覚しました。この機会に介護保険について調べてみましたので、こ […]
令和3年度の年金額改定率が発表されました。本稿では、年金額の改定方法とこれに関連するマクロ経済スライド調整率の扱いについて説明します。 年金額改定の計算方法 年金額の改定率は、賃金・物価変動とマクロ経 […]
まもなく65歳で老齢年金の受給資格となります。念のため、年金事務所でいろいと教えてもらおうと電話予約をしました。結構混んでいるようで少し注意事項がありますので説明します。 特別支給の老齢年金からの切り […]
間もなく年金生活に入りますので、定年前後で行わなければならない必要な手続き等をまとめてみました。まずは老齢年金と失業保険等を申請しなければなりません。そして健康保険についても考えなければなりません。 […]