- 2021年4月1日
定年退職後に離職票が来た、高年齢求職者給付金の手続き
第2の定年を終え、離職票が送られてきましたので、雇用保険の高年齢求職者給付金の申請手続きをしてきました。まずは、ハローワークで求職の申し込みです。私の経験を下に、手続き方法や留意点を説明します。 高年 […]
第2の定年を終え、離職票が送られてきましたので、雇用保険の高年齢求職者給付金の申請手続きをしてきました。まずは、ハローワークで求職の申し込みです。私の経験を下に、手続き方法や留意点を説明します。 高年 […]
夫婦二人世帯から奥さんがお一人様になった後の社会保険料・税金の負担を試算します。年金収入としては遺族厚生年金と自分の老齢基礎年金となり減少しますが、非課税や保険料の軽減措置などがあります。その1では、 […]
平均余命をみると女性の方が長生きです。夫が会社勤めをしていた場合は老齢厚生年金も夫の方が多いのが一般的です。夫が亡くなり奥さんがお一人様になった後は、遺族厚生年金と自分の老齢基礎年金が主な収入になりま […]
定年後の株式投資では、リスクを避けるため配当金の良い株式(インカムゲイン)を第1優先に考えています。とはいえある程度の刺激があるのも面白いのでキャピタルゲインを狙う株式も少しなら良いかなと思っています […]
会社に勤めていた時は、給与から所得税・住民税・健康保険料・介護保険料等が天引きされていましたが、65歳の退職後からは、年金から天引きされたり自分で直接納めたりしなければなりません。収入が減る中で負担の […]
65歳で会社を退職し、主な収入が老齢年金になる人が多いと思います。今まで給与から源泉徴収されていた所得税、住民税、健康保険料・介護保険料等は年金から天引きされたり、自分で直接支払う事が必要になります。 […]
65歳になり退職すると健康保険料や介護保険料が全額負担になったり、介護保険料を直接自治体に納めたりしなければなりません。覚悟はしていましたが、実際の保険料をみると年間で20万円強の負担が増えました。こ […]
Pontaポイントや永久不滅ポイント等を使ってポイント投資できるStockPointですが、大和証券系ネット証券のCONNECTと連携できるサービス「StockPoint for CONNECT」を始 […]
楽天アフィリエイトやドコモアフィリエイトでは、自分のブログ・ホームページがあればもちろんの事、それらが無くともアフィリエイターとなることができ、成果は、楽天ポイントやdポイントとして貯まり、使う事がで […]
介護保険料は、65歳以上になると医療保険とは別に市町村に納めます。私の場合は、会社勤めをしていた時と比較して、介護保険料が一気に6倍強になりました。かなり負担の大きい65歳以降の介護保険料について説明 […]