スマホで終活準備、楽クラライフノートを使ってみました

自分が万一の時のため、残された家族に資産や相続の希望等をエンディングノートにまとめておくと少し安心です。楽クラライフノートとは、エンディングノートのスマホアプリですが、利用してみましたので、お金に係る機能を中心に使い勝手や感想等をまとめてみたいと思います。

楽クラライフノートとは

終活のための楽クラライフノート
※画像をクリックするとサイトへ移動します。

楽クラライフノートとは、NTTファイナンスが提供するクラウド型エンディングノートアプリで、終活でのいろいろな自分の情報や関連情報等を整理し、家族と共有する事ができます。

概要は次のとおりです。

  • お金を管理:資産や家計の状況・推移等が管理できます。
  • 家族関係を整理:家族情報や家系図作成ができます。これらの情報は相続の時に参考になります。
  • 自分の希望等を整理:医療情報、介護、相続、葬儀、お墓、自分の経歴、その他の契約サービス等について整理できます。
  • 関連情報を提供:お金や終活に有益な情報サイトを閲覧したり、終活電話相談窓口サービスを利用したり、サポートを受けたりする事ができます。
  • 利用料300円/月(税込)、ただし初回契約時から起算して6ヵ月間無料です。また、「共有される側(家族等)」は無料で利用できます。

このアプリは、6カ月間無料で利用できますので、まずは気軽にどの程度のものかを試行してみようと考えた次第です。なお、仕様等の詳細については、上記画像からサイトへ移動し、ご確認ください。

始め方

楽クラライフノート・アプリは、パソコン(PC)用は無く、iOS又はAndroidのスマホアプリだけです。各々、App StoreやGoogle Playストアからアプリをスマホにインストールして利用します。

楽クラライフノートアプリのダウンロード
※画像をクリックするとサイトへ移動します。

この記事では、Androidスマホの例で説明します。

Google Playストアからスマホにインストール

Google Playストアで「楽クラライフノート」を検索します。現れた「楽クラライフノート」の右側「インストール」をクリックします。下図では、既にインストール完了していますので、「開く」の表示になっています。

アプリ立ち上げ時に現れた画面

最初は「楽クラライフノート」の概要説明が続きますので、どんどん先へ進めましょう。

お金の見え方

まずは、一番興味にある「お金の見え方」から説明します。

立上げ時のトップ

下記左側に画像は、「楽クラライフノート」を立ち上げた際のトップ画像です。トップ画面最下部には、「ホーム」、「お金」、「家族」、「自分のこと」、「メニュー」のアイコンが配置されています。

なお、お金の見え方では、金融機関との連携等を行いますが、この機能は、「MoneyForward」を利用しています。このため、設定時には下記右側の「マネーフォワード利用登録」画面が現れます。

お金:口座一覧

トップ画面最下部の「お金」をクリックすると下記画面が現れます。上部タグでは、「口座一覧」、「資産」、「家計」、「シミュレーション」が表示されています。

「口座一覧」では、下側赤丸内の「+追加」ボタンから金融口座等を適宜追加します。とりあえず試行の位置付けなので金額はかなり適当です。

金融口座等の残高を反映させるためには、「手入力」と「口座連携」の2種類の方法があります。「口座連携」は自動的に残高等が反映されるので便利ですが、「口座連携」ができない機関もありますので、その場合は「手入力」を活用して入力します。

なお、セキュリティのよる有効期限切れやメンテナンス等でちょくちょく連携が切れてしまいます。この場合は、「!連携に失敗している口座があります」と警告が表示されます。

この警告がある場合は、対象の金融機関をクリックすると次の画面が表示されますので、右下「再連携する」をクリックして再度連携させます。メンテナンスの場合もありますので、翌日とか暫くしてから再連携した方が良いです。

お金:資産

「資産」タグをクリックすると「資産」「負債」をみる事ができます。

「資産」は下記画像です。全体の資産構成が円グラフで表示され、その下に各資産が表示されています。下図左の各資産が尻切れになっていますので、下図右で各資産の全体項目を示しています。

ここで、「年金」は拠出金を入力する事になっており、公的年金については、見た目拠出金がありませんので、0円になっています。

「負債」は次のとおりです。「負債総額」「クレジットカード利用残高」全体と「引落し」明細、その内「今月の利用」が具体的な数値で示されています。今月は仕入れがあり特にクレジットカード決済が多かった月です。このような状態が続くと危ういので、要注意です。

お金:家計

「家計」タグでは、月毎の「収入」、「支出」、「収支」が確認できます。「支出」は、「保険」、「その他」、「現金・カード」、「未分類」に分かれており、各々クリックすると更に明細が表示されます。「保険」ではたまたま半年分の支払いがありました。「その他」にはPayPalの支払が記載されていました。

「未分類」をクリックして表示されたのが下図右です。「電話Dカード」、「振込」、「デビット」カード支払い、「振替 SBI証券」での株式購入金額が計上されていました(住信SBIネット銀行とのハイブリッド預金による振替)

お金:シミュレーション

「シミュレーション」タグでは、次のとおり「キャッシュフローシミュレーション」「相続税かんたんシミュレーション」ができます。これらについては、別の機会に説明したいと思います。

お金以外のサービス

お金以外のサービスについて簡単に説明します。

家族

例えばトップ画面最下部の「家族」アイコンをクリックすると次のような家族情報を設定・閲覧する事ができます。まず実施する事は次のとおりです。

  1. あなたの家族・友人・知人一覧の設定:「端末の連絡先から追加」をクリックするとスマホに登録されている電話番号等の情報から家族等情報を設定できます。とりあえず家族のみを設定しました。
  2. 誰と共有するかを設定:楽クラライフノートに設定した情報を誰と共有するか設定します。とりあえず奥さんのスマホを設定しました。
  3. 家系図を作成:余力があれば、自分と奥さんを中心にした家系図を作成します。

自分のこと

トップ画面最下部の「自分のこと」アイコンをクリックするとご自身の現況や希望等を記録しておく事ができます。これは、万一の不慮の事故や認知症発症等の対策に有効です。これも今回は説明を省略します。

メニュー

トップ画面最下部右端「・・・」メニューをクリックするその他の利用できるサービスや設定、サポート関連のサービスが現れます。この説明も今回は省略します。

その他

トップ画面に上部右サイドや前項の「メニュー」の中に「よくある質問」が載っています。下記の画面はその一例で、「自分のこと」のページで右上の「?」をクリックすると表示されます。分かり易い説明で解決には有効だと思います。

良い点と改善して欲しい点

簡単にまとめてみたいと思います。

良い点

  • スマホから簡単にアクセスできます(生体認証が使えます)。
  • 無料期間が6カ月間なので十分な試行期間が持てます。活用できないと考えた場合は、事前にやめれば良いだけです。有料となっても300円/月と比較的安価です。
  • ボリュームがあり少しハードルの高いエンディングノートを徐々にでも作成していく事ができます。
  • 自分の備忘としても活用できる。

改善して欲しい点

  • PCで利用できるようにして欲しいです。
  • 資産や家計等を含めて結果がダウンロードできるようにして欲しいです。
  • 資産と家計は目的に応じてグループ分けできるように欲しいです。例えば、家計の説明のところで株式購入金額を含めて支出として計上されています。投資と家計を一緒にすると各結果が分からなくなるので、グループ分けできるようにして欲しいです。
  • 家族の資産・家計も一緒に管理できるようにして欲しいです。例えば、夫名義(私)と妻名義(奥さん)を同じアカウントで管理可能にして欲しいです。※嫌な人は使わなければ良いだけなので。
  • 年金のところは拠出金額しか入力できません。給付金額も入れるべきではないかと思います(銀行口座振込との2重計上に注意しなければなりませんが)。

まだまだ改善余地がありそうです。

さいごに

楽クラライフノートを使ってみました。利用方法がまだ分からないためか、何故この項目だけあるのかが不明(例えば年金の拠出金額)な点もありますが、比較的活用できそうです。しかし、もっとも関心が高いのは資産と家計の部分を見てみると、勘定区分のグループ分けが出来ない等家計簿アプリのMoneyForward MEよりは機能が低く物足りなく感じます。

ただ、楽クラライフノートの目的がエンディングノート代わりですので、相続や介護他をカバーしている事やMoneyForward MEの利用料が月額プラン500円(年額プラン5,500円、Android版アプリ)だと考えると良いアプリなのかもしれません。

シミュレーション機能や介護・相続での利用方法等もう少し使いこんでみたいと思います。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ
にほんブログ村

楽天市場
5



スマホで終活準備、楽クラライフノート
白ノ葉ブログの最新情報をチェック!