SBI証券から資産管理ツール「My資産」がリリース、米国株式も同時にわかります

SBI証券から2021年8月26日に資産管理ツール「My資産」のプレスリリースがありました。SBI証券の口座にある資産だけが対象ですが、米国株式の状況も一度に把握できて便利です。早速利用してみましたので紹介します。

資産管理ツール「My資産」の概要

2021年8月26日のプレスリリースの内容を基に概要を紹介します。

  • PCやスマホからSBI証券口座内の資産状況等「資産残高、実現損益、資産推移、配当金/分配金」が閲覧できます。
  • 閲覧できる資産は、円貨建保有資産(国内株式、投資信託、円貨建債券、預り金)だけではなく、外貨建保有資産(米国株式、米ドル建MMF、米ドル建債券、預り金(米ドル))も確認できます。外貨建ては米ドル建資産だけです。
  • 口座の預り区分は、特定、一般、NISAに対応しています。
  • 集計対象期間は、2021年8月1日以降です(実現損益、資産推移、配当/分配金)。ただし、評価損益は購入時価額を基に算出されます。

なお、SBI証券の詳細については、下記サイトをご覧ください。

→SBI証券公式サイトを見る

PC提供画面の紹介

それでは、どのように見えるかをPCサイトの場合でみていきます。金額については、ほとんど消していますので、ご容赦ください。

SBI証券サイトトップ画面

新たに「My資産」が追加されました。これをクリックすると 「My資産」 に移行します。

My資産サイトトップ画面と資産残高

まず現れたのは資産残高の画面です。

上部に全資産金額と資産構成の円グラフ、株に各資産の状況が確認できます。私の場合は、米国株式、外貨建MMFもものは試しと購入しています。預り金(米ドル)は米国株式等の配当金や購入時の端数で、これらの情報も円に換算して表示されています。SBIハイブリッド預金は、SBI証券と住信SBIネット銀行とで自動スイープ(両口座間で自動移行)する口座のお金で、投資資金を追加したり日本株式の配当金などがあると増えていきます。

評価損益率でみると、国内株式はマイナスですが、米国株式が良い数値です。

資産推移

ここは、2021年8月7日以降の資産推移が表示されています。ただし、評価損益は購入価額に対する損益です。この画面の「詳細を比較+」をクリックすると下の画面が出てきます。

上の場面と下の画面の上部記載されている損益が、+3.41%と+2.66%と異なるのは預り金(米ドル)分とSBIハイブリッド預金分が入っているか・いないかの違いです。

実現損益

実現損益のタブをクリックすると出てきます。期間を指定して「照会」をクリックすると次の「実現損益詳細」に移ります。

「実現損益詳細」では、すべて、国内株式、米国株式、投資信託、債券を選択できます。今回は、8月1日以降売却していませんので、情報はまだありません

配当金・分配金履歴

株式の配当金や投資信託の分配金の履歴です。履歴を確認したい期間、商品、口座を決めて「照会」をクリックします。

照会は、商品別と口座区分別で確認ができます。下の図は商品別の例で、対象期間における配当金・分配金が確認できます。ドル建の商品は、円に換算された金額とドルの金額が表示されています。図の下部には、この期間(2021年8月1日~9月1日)で受取った配当金・分配金が記載されています

ご参考まで、一例として日本株式(現物)・日本たばこ産業の情報を載せています。日本たばこ産業は配当狙いで400株保有しており、中間配当権利確定日6月末の分が9月1日に支払われています。

次の図は口座区分別のものです。NISA口座ではない特定/一般口座ですので、先ほどの日本たばこ産業の配当のように税金がしっかりと差し引かれていたわけです。個別の銘柄については、商品別の情報と同様です。

個別銘柄右端の「詳細」をクリックすると次の画面になり、日本たばこ産業の詳細情報が確認できます。

スマホ画面の場合

SBI証券のスマホアプリをみてみます。PC版と同様に、下の図のとおり「My資産」が追加されています。この「My資産」をクリックすると右画面に移行し、その画面をスクロールすると中ほどに「さっそくお客様サイトをチェック」と出てきますので再度クリックします。

ここからが、新しいSBI証券のサイトになりますので、前のサイトをこちらのサイトに置き換えておいても良いと思います(新サイトの詳細をクリックすると前のサイトの関連情報に移りますので)。

SBI証券のユーザネーム等でログインをすると新しいサイトのトップ画面に移ります。このトップ画面の「My資産」をクリックすると下の右端の「My資産」画面に移行します。掲載されている情報は先のPC版と同じですので、説明は割愛させていただきます。

さいごに

SBI証券の新しい資産管理ツール「My資産」について紹介させていただきました。今までは、国内株式はスマホでも確認できたのですが、これに米国株式等も加わり、より一層便利になりました。保有資産をSBI証券だけという方は少ないと思いますので、これで資産管理は完結とまではいきませんが、それでも大変助かります。

外国株式の発注はできないなどまだまだ改善点はありそうですが、これからの更なる改善に期待したいと思います。

===↓ブログ村ランキングに参加しています。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ
にほんブログ村

楽天市場
5



SBI証券の資産管理ツールMy資産
白ノ葉ブログの最新情報をチェック!