年金の受給開始のあれこれ、わたしの場合は特別支給の老齢厚生年金から

特別支給の老齢厚生年金の年金請求から65歳以降は老齢厚生年金に切り替わります。一連の流れの中で、切り替えの手続き、加給年金の申請方法、年金受給用口座、受給時期等々、年金受給前後の気付き事項を私自身のケースを交えてまとめて見ました。

年金受給の流れ

私の場合は、65歳前から老齢厚生年金の報酬比例部分が受給できる「特別支給の老齢厚生年金」の対象でしたので、この分の請求と65歳以降に受給できる通常の老齢厚生年金(基礎年金部分を含む)の切り替え手続きがあります。

これらについて説明します。

特別支給の老齢厚生年金

特別支給の老齢厚生年金とは、男性の場合は昭和36年4月1日以前生まれ、女性の場合は昭和41年4月1日以前生まれで、かつ一定の要件を満たせば、65歳前に老齢厚生年金の報酬比例部分のみが受け取れる制度です(定額の老齢基礎年金部分は65歳以降)。

特別支給の老齢厚生年金の申請方法

受給権利が発生する方には、日本年金機構から支給開始年齢に到達する3か月前に、「年金請求書(事前送付用)」と年金の請求手続きの案内が郵送されてきます。

詳細は次のサイトをご覧ください。

厚生年金保険年金証書

次の図は、上記手続き後に送られてきた私の年金証書です(要所は隠しています。また国民年金の部分も省略しています)。なお、60歳定年後に同じ会社に継続雇用されています。

主な個所を説明します。

国民年金・厚生年金保険年金証書の例
  • 受給権を所得した年月の月は、誕生月です。
  • 支払開始年月は、誕生年月の翌月です。
  • 支給停止理由「01」は、厚生年金保険の被保険者等のコードです。継続雇用なので厚生年金保険にも引き続いて加入しているためです。
  • 支給停止期間の開始は、支給開始年月からです。
  • 支給停止額には勤めていなければ本来もらえるはずの年金額が記入されていますが、全額支給停止のため、年金額は0円です。

この時点では、まだ加給年金に関する記入はありません。

特別支給の老齢厚生年金からの切り替え

特別支給の老齢厚生年金を受けている場合、65歳になると、代わりに新たに老齢基礎年金と老齢厚生年金を受けることになり、「年金請求書(国民年金・厚生年金保険老齢給付)」の提出が必要です。

切り替えの手続き方法

年金請求書は、 65歳になる誕生月の前月の初旬頃に、日本年金機構本部から送られてきます。この請求書は、 誕生月の末日を期限として日本年金機構本部に 提出しなければなりません。

年金請求書のフォーマットは下図のとおりです。

国民年金・厚生年金保険老齢給付に係る年金請求書のフォーマット

注意点を以下に記載します。

加給年金の申請方法

ここで加給年金を受給できる方は、上図の「加給年金額対象者欄」に記入し、申請します。

加給年金とは、夫が65歳以降、妻が65歳未満であれば(奥さんが年下でなければなりません)、妻が65歳になるまで夫の老齢厚生年金に加給年金が加算される、まるで扶養者手当のような制度です。

私の場合は約39万円/年が加算されますので、申請しない手はありません。

ただし、次に説明する老齢厚生年金の繰下げ受給を行うとその繰下げ期間中は加給年金をもらう事はできませんので、要注意です(あくまで老齢厚生年金に付加する年金だからです)。

年金繰下げ受給の申請方法

年金繰下げとは、老齢基礎年金・老齢厚生年金 を66歳以後に繰り下げて受給することです。

繰下げは、老齢基礎年金・老齢厚生年金の両方とも可能ですし、どちらか一方のみでもできます。

老齢基礎年金・老齢厚生年金の両方を繰下げる場合は、上記「年金請求書」の提出が不要です。

老齢基礎年金・老齢厚生年金のどちらかだけを繰下げる場合は、上記「年金請求書」の「繰下げ希望欄」に希望を記入します。

年金受給の口座振替について

年金を受給する時は、銀行や郵貯の口座振替になりますので、初めに説明した「年金請求書(事前送付用)」 の年金の受取口座を記入する必要があります。

私の場合は、どこにでもあるので便利だろうと思い郵貯にしました。しかし、最近ではネット銀行でも年金受給が可能なところがありますので、変更した方が良いのか少々迷っています。うちの奥さんは、JA銀行が特典が良いと口伝てで聞いて興味あるみたいです。詳しく調べていないので真意は不明です。

現在、年金受取が可能なネット銀行は、住信SBIネット銀行、楽天銀行、イオン銀行、ジャパンネット銀行、ソニー銀行です。

SBI証券で資産運用をしている場合は住信SBIネット銀行楽天証券で資産運用・楽天市場で良く買い物をされる場合は楽天銀行何度もATM(一部市中銀行も引き出し手数料無料で利用できる)を使いかつイオン系スーパー等で良く買い物をされる場合はイオン銀行が狙い目です。

ゆうちょ銀行にする場合は、窓口でプレゼントがある、抽選で現金プレゼントがある、お得なクーポン(旅行、飲食店等)がもらえる等の特典があります(時期により変わりますのでその都度ご確認ください)。

JAバンクにする場合は、 「年金友の会」に加入できて、農産物や記念品のプレゼントや、加入者同士の親睦を図るイベントなどの会員特典があります。

年金受給時期

年金が受給できる月等は次のとおりです。

  • 年金は、年6回に分け、偶数月(2月、4月、6月、8月、10月、12月)に前月までの2カ月分が支払われます。例えば、2月に支払わる年金は、12月と1月分です。
  • 年金は、支払月の15日に振り込まれます。15日が土曜日、日曜日、祝日の時は、その直前の平日になります。例えば、15日が月曜日の祝日の場合は、12日の金曜日になります。
  • 最初に振り込まれる月は、偶数月に合わせて振り込まれます。例えば受給権を獲得した月が2月の場合、支払開始年月は3月になり、3月が含まれる偶数月は4月となります。つまり、4月に最初の年金を受け取ることになります。

さいごに

そろそろ定年の足音が聞こえてきました。まだその先も会社に継続して勤める可能性もあるのですが、今までのしがらみを残した状態で続けていくのも少々億劫です(会社勤めの方はわかっていただけると思いますが)。

平均余命を考えると残り約20年間ですので、最後は自分の好きな事を行い、これからでも悔いのない人生にしてみたいと思います。まだボケるには早いですので。。。

—–↓ブログ村ランキングに参加しています。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ
にほんブログ村

楽天市場
5



花と花瓶
白ノ葉ブログの最新情報をチェック!