GPIFのポートフォリオと類似の投資信託(そして、がんばれ!!コロナファイターズ)

公的年金を運用するGPIFのポートフォリオの見直しのニュースがいくつか出ていますが、このポートフォリオと同様な投資信託についていくつか紹介します。
そして、がんばれ!!コロナファイターズ。

GPIFとは

GPIFは、年金積立金管理運用独立行政法人(Government Pension Investment Fund)というのが正式名称で、日本の国民年金や厚生年金等の公的年金を運用する法人です。運用資金は約160兆円にのぼり、年金基金としては世界最大級です。

GPIFの運用は、基本的にインデックスファンドですが、一部アクティブファンド等の運用も行っています。今回のニュースでは、運用の多くを占めるインデックスファンドのポートフォリオ(基本ポートフォリオを言っています)が変更される予定というものでした。

GPIFの詳細については、下記をご覧ください。

ポートフォリオの変更

ポートフォリオとは、目的とする運用成績を得るため、日本株式、外国株式、日本債権、外国債権、REIT、金等いろいろな資産のリスクとリターンを考慮して決められる運用資産の構成のことです。

GPIFはこの基本ポートフォリオを5年ぶりに見直すというニュースが数件ありましたので、GPIFの基本ポートフォリオについて、現状のものと予想されるものとを簡単に説明します。

現状の基本ポートフォリオ

GPIFの長期的な運用目標は、「賃金上昇率+1.7%」 です。これを目標に、 長期的な観点から安全かつ効率的な運用を目指すため、 現行の基本ポートフォリオを、国内債券35%、国内株式25%、外国債券15%、外国株式25%としています。

また、国内対外国で見ると60%対40%、株式対債券で見ると50%対50%です。株式配分が50%ですので、少しリスクをとり、リターンを得る積極的で国内寄りの配分になっています。

予想される基本ポートフォリオ

今国内では、ほぼゼロ金利政策のため、国内債券の収益が外国債券に比べて低迷していますので、国内債券の比率を10ポイント下げて25%とし、その分外国債券の比率を引き上げる方針です。この結果、国内債券25%、国内株式25%、外国債券25%、外国株式25%となり、4資産均等になります。

外国投資分を増やすということは、外国の伸び代のある比較的好調な市場の恩恵を受ける反面、外国為替の影響を受けやすくなりますので、さらにリスクをとり、リターンを得る積極的なポートフォリオといえます。

【基本ポートフォリオの変更】

  • 国内債券:35%(現行)→25%
  • 国内株式:25%(現行)→25%
  • 外国債券:15%(現行)→25%
  • 外国株式:25%(現行)→25%

類似の投資信託

GPIFの基本ポートフォリオは、国民の大切な年金原資を長期的かつ安定的に増やすために、プロの方々が真剣に考えた結果ですので、素人である私達が活用しないという手はありません。

そこで、国内債券、国内株式、外国債券、外国株式の4資産をGPIFと同じく、均等に運用する投資信託を調べてみました。結果は次のとおりです(同じ運用会社で信託報酬率の高いものは除いています)。

表中の運用目標とは、ファンドが追随するインデックス(指標)で、全て同じでした。また、ノーロードとは、売買時の手数料や信託財産留保額が無いものを示しています。

この中では、ニッセイ・インデックスバランスファンド(4資産均等型)が最も低いですね。三菱UFJ国際信託では、信託報酬率が低い「eMAXIS Slimシリーズ」を出しているのですが、このシリーズに4資産均等型が無いのが意外でした。ただし、代わりに8資産均等型があります。

ついでに、個別の投資信託で4資産均等型を構成してみると信託報酬率はどうなるかを一例として「eMAXIS Slimシリーズ」で実施してみました。結果は、下記のとおりで、さらに信託報酬率が低くなっています。

ただし、資産をある割合で分散・運用している場合には、資産ごとの上昇・下降の影響で、当初の割合が崩れます。このため、年に1~2回程度は対象資産の売り買いをして元の割合に戻すと運用成績が良くなるといわれています。これをリバランスといいます。4資産均等型の投資信託では、これを勝手にやってくれますが、自分で構成した場合は、年に1~2回程度自分で売り買いをして調整しなければなりません。

その手間をどう考えるかですが、面倒くさいようであれば、大した差でもないので、ニッセイの商品で良いと思います。

さいごに

新型コロナウィルスの影響で、世界の株式市場、債券市場が大きく値を下げ、大変な状況です。しかし、投資信託を積立でコツコツと行っている場合は、ドルコスト平均法で、取得コストが下がりますので、長い目で見ると結果オーライとなります。継続することが次の力となりますので、こころ安らかに見守りましょう。

また、昨日、神奈川県知事から新型コロナウィルスの医療従事者に対して「がんばれ!!コロナファイターズ」のエールの呼びかけがありましたので、このキャンペーンに同調したいと思います。朝の来ない夜は無い、この危機を克服したところに次の幸せが待っていると信じています。

===
↓ブログ村ランキングに参加しています。
にほんブログ村 投資ブログ 資産運用へ
にほんブログ村

楽天市場
5



ポートフォリオ
白ノ葉ブログの最新情報をチェック!