我が家の資産と配分の見える化を

世の中のいろいろな外乱から我が家の資産を守るためには、保有資産を、債券・株式・投資信託・預金等の各種金融商品にバランスよく配分・運用することが重要であり、これにより、ある程度リスクを抑え、リターンを高めることができます。この第一歩がアセットアロケーションであり、まずは我が家の資産を洗い出し、資産配分を考えましょう。

アセットアロケーションとは

アセットアロケーションとは、「資産配分」のことで、保有する資産の種類と割合を決めることです。

アセットアロケーションの必要性

最近は地震、津波、台風等の複合型の災害が多いと皆さんも感じられているのではないでしょうか。国内のこのような災害ばかりでなく、要人の発言や海外の動きにより金融市場は大きく変動し、我が家へも影響が出てきます。

これらの、いろいろな外乱から我が家の資産を守るためには、保有する資産の種類(債券・株式・投資信託・預金・不動産・保険等)と割合を把握し、各々のリスク(商品価格の変動幅)とリターン(商品が生み出す利益)を基に、全体でのリスクとリターンの最適化を図ることを考えなければなりません。

この最適化とは、リスクを抑えて、自分が求めているリターンを達成することであり、各金融商品をバランスよく配分ことで実現することができます。

我が家のアセットアロケーション表

まずは我が家の資産を洗い出し、資産配分を考えてみてはいかがでしょうか。

私は、少なくとも年に1度、我が家のキャッシュフローを作成していますが(将来予想されるイベントを書き出し、それを含めて想定寿命までの収支を明確化しています)、その際に資産状況を把握するために我が家のアセットアロケーション表を作成しています。

保険や自宅の不動産は資産運用とは意味合いが異なるので、これらを除き、現金(預貯金)、株式、債券、投資信託、REITの割合を確認しています。投資信託の場合は、さらに株式、債券、その他(金)に分けています。


下記の図が一例です。アセット毎の割合は適当です。

ひな形を使ってみてください

我が家のアセットアロケーション用のひな形(Excel)を作りましたので、よろしければ下記からダウンロードし、ご活用ください。
各資産金額(時価)は適当ですので、自由に変更して見てください。

少し戦略的に見えてきた

なんとなく貯金をし、株式を購入し、国債を買っていたことが、アセットアロケーションを整理することにより、少し戦略的に見えてきました。

最初にできたアセットアロケーションを基に、必要に応じて各資産の割合を変更して、自分に合った配分に見直してください。可能であれば、少なくとも年1回実施するのが良いと思います。

—–
↓ブログ村ランキングに参加しています。

にほんブログ村 投資ブログへ
にほんブログ村

楽天市場
5



アセットアロケーション
白ノ葉ブログの最新情報をチェック!