スマホ用終活アプリ「わが家ノート」の紹介、三菱信託銀行が無料提供

万一の場合に備えるために資産や希望をエンディングノートに残しておくと残された家族にも安心です。最近ではエンディングノート同様の記載ができるスマホ用終活アプリがあり、この中でも三菱信託銀行では「わが家ノート」の名称で無料提供しています。使い勝手の良さそうな「我が家ノート」について説明します。

エンディングノートとは

エンディングノートとは、自分が万一の時に家族が困らないよう自分の財産の種類、金融口座、年金や金融機関の連絡先、親類等の連絡先、葬式・お墓の希望、譲るもの、処分するもの、その他気付等々を記載しておく記録帳の事です。

ただし、その万一が来た時にエンディングノートが見つからないようではまずいので、日頃から必ず家族に在り場所がわかるようにしておく必要があります。

とはいえ、お金関係のパスワード等の管理は慎重にしなければなりません。このパスワードは、人の目につくかもしれないエンディングノートに記載せずに、例えば、セキュリティ用のキーをつけて電子データとして保管しておくとかUSBメモリにパスワード付きのExcelファイルとして保管しておく等の工夫をしておくと良いと思います。

わが家ノートとは

※画像をクリックするとサイトへ移動します。

わが家ノートは、三菱UFJ信託銀行が提供する終活用のスマホアプリです。スマホへは無料でダウンロードでき、三菱信託銀行の口座のない人も利用可能です。

主な機能は次のとおりです。

  • エンディングノート:メモ形式で次の情報が気軽に記録できます。動画や音声でも残せます。
    • 家族へのメッセージ、預貯金、有価証券、保険、不動産、カード類・電子マネー、その他資産、借入金・ローン、病院・薬、介護、葬儀、ペット、口座引き落とし、ID・会員証、財産の遺し方、その他の16項目が記録可能です。入力可能なところから書いていく事ができます。
    • セキュリティ下、クラウド内に情報を記録しますので、いつでもどこでも修正・加筆可能です。また、スマホ変更時でもアプリインストール後に自分の登録メールアドレス・パスワードをご入力する事で情報が引き継がれます(ただし、この時に初回登録時に登録した電話番号での認証が必要となります)。
    • 家族と情報を共有できます。また、誰といつ情報共有するかも指定できます(例えば共有タイミングでは、「いますぐ」「認知症診断後」「死亡後」から選択します)。
  • 健康管理:次の4つの機能が利用でき、利用する事でアプリ内ポイント(スターといいます)がもらえます。貯めたスターは抽選に応募してプレゼントがもらえます。
    • 歩数管理(ウォーキングチャレンジ)、脳トレ(脳科学に特化した脳トレプログラム)、食事管理(タップするだけで簡単な食事管理)、血圧管理(グラフで確認)が利用できます。
  • 見守り・相談:次の3つの機能が利用できます。
    • 見守り機能:家族申請・家族登録を行う事で、上記の健康管理(歩数管理、脳トレ、食事管理)の利用状況や「わが家ノート」へのログイン状況を確認できます
    • アルバムを共有:「わが家ノート」のアプリ内で家族と写真の共有ができます。
    • 専門家への相談:三菱UFJ信託銀行エクセレント倶楽部の会員であれば電話やインターネット経由で健康や介護等の相談ができます。エクセレント倶楽部の会員になるには、世帯合計取引残高1,000万円以上や住宅ローン取引等結構ハードルの高い入会資格が必要です。

その他のスマホ用終活アプリ

スマホでエンディングノートを作成できるアプリでは、NTTファイナンスが提供するクラウド型エンディングノートアプリである「楽クラライフノート」があります。「わが家ノート」同様に、終活で整理しておくべき種々の自分の情報や関連情報等をまとめておき、家族と共有する事ができます。

  • お金の管理:資産や家計の状況・推移等が管理できます。特に銀行・証券会社等の口座とアプリを連携することで、残高・借入額等をリアルタイムに確認できます。
  • 家族関係の整理:お葬式や相続の時に役立つ家族情報や家系図作成ができます。
  • 自分の希望等を整理:医療情報、介護、相続、葬儀、お墓、自分の経歴、その他の契約サービス等について整理できます。
  • 関連情報の提供:お金や終活に有益な情報サイトの閲覧、終活電話相談窓口サービスの利用・サポートを受けれます。
  • アプリ利用料300円/月(税込)、ただし初回契約時から起算して6ヵ月間無料です。また、「共有される側(家族等)」は無料で利用できます。

楽クラライフノートについては次の記事でまとめていますので、ご覧ください。

関連記事

自分が万一の時のため、残された家族に資産や相続の希望等をエンディングノートにまとめておくと少し安心です。楽クラライフノートとは、エンディングノートのスマホアプリですが、利用してみましたので、お金に係る機能を中心に使い勝手や感想等をまとめて[…]

スマホで終活準備、楽クラライフノート

雑感

その他のスマホ用終活アプリで説明した「楽クラライフノート」は、現在無料期間中の6ヶ月内で試行中です。差分を意識して「わが家ノート」と「楽クラライフノート」を比較して感じることは次のとおりです。

  • 「楽クラライフノート」は金融口座(証券口座や銀行口座)と連携できるのがメリットですが、反面、株式売買売買記録が情報共有する家族に丸見えです。株式の個別情報は、それほど重要では無く、「わが家ノート」のように、どの証券会社を利用しているかの情報程度で十分だと思います。
  • 「楽クラライフノート」は、6ヶ月間の無料期間後300円/月(税込)の利用料が発生します。やはり、「わが家ノート」誰でも無料で利用できるのは魅力があります。

両アプリについては、当然、長短があります。これについては、また別稿でまとめて見たいと思います。

さいごに

正直なところ、我が家は「わが家ノート」で十分かなと思いました。ある程度整理したカテゴリーの中は、メモ書きで情報を残し、家族と共有する事ができるからです。

「楽クラライフノート」のように口座連携ができると便利なのですが、実際は連携がセキュリティ等のため良く切れますので、その都度再連携を取らなければなりません。それもストレスです。

なにより、証券口座の個別取引状況までいちいち共有されるとなんとなく家族がうるさそうです。まずは、大きな枠組みで自分の情報を整理できるのが良いのではないでしょうか。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ
にほんブログ村

楽天市場
5



スマホ用終活アプリわが家ノートについて
白ノ葉ブログの最新情報をチェック!