AT&Tスピンオフ基準日決定、日本円で購入するといくらになる

AT&Tの会社分割であるスピンオフの基準日が2022年4月5日(権利落ち日4月11日)になりました。このスピンオフの影響を整理し、これを例としてSBI証券でAT&T株式を購入する場合の必要資金の計算方法をまとめてみました。

AT&Tスピンオフについて

AT&Tは、2021年5月にメディアコンテンツ部門であるワーナーメディアを分離して新会社として独立させるスピンオフを発表しました。スピンオフの基準日が不明でしたが、2022年3月25日のプレスリリース「AT&T Announces Details for Completion of WM Spin-Off」で基準日2022年4月5日と公表されましたので、これを含めて整理したいと思います。

スピンオフとスピンアウト

会社の一部を分割する場合は、スピンオフとスピンアウトの方法があり、通常次の意味で使われます。

スピンオフとは、分割された新会社は元の会社と資本関係を継続させる等関係を持ち続けているものをいいます。

スピンアウトとは、分割された新会社は元の会社と資本関係が無くなり、完全に独立したものになります。

資本関係以外はいま一つよく分かりませんが、公表されているAT&Tの内容で見ていきたいと思います。

AT&T株価

米国通信大手のAT&Tです。主な株式の指標は次のとおりです。

  • 株価(2022年3月31日終値):23.63ドル
  • PER(予想):9.42
  • PBR(実績):1.03
  • 一株配当(予想):1.98ドル/年
  • 配当利回り(予想):8.20%

PER、PBRが低く、高配当銘柄です。しかし、次の2年間の週足チャート(2年間)を見ると下降トレンドです。

AT&Tの2年間週足チャート
【AT&Tの2年間週足チャート】※SBI証券のデータから。

AT&Tスピンオフ時の株式割当等

スピンオフの結果、2022年4月11日権利落ち日以降で次のようになります。AT&Tメディアコンテンツ部門は、ワーナー・ブラザース・ディスカバリー(以下WBDと称します)となります。

  • AT&T株式1株に対し、WBD株式約0.24株を割当予定
  • AT&T株式配当:1.11ドル/年
  • AT&T配当利回り(予想):4.5982%

これにより、AT&Tの資本金が減りますので、株価や配当が少なくなります。当然ながらスピンオフ後は、AT&Tと配分されたWBDの株価と配当を合わせて考えなければなりません。

AT&T株式を日本円で購入する場合

ここで今のAT&Tを日本円で購入した場合にどの程度費用を準備したらよいかを見積ってみたいと思います。AT&Tスピンオフ基準日までは日数がほとんどありませんので、他の米国株式購入の機会として参考にしていただければと思います。なお、SBI証券を利用する事が前提です。

SBI証券における日本円での米国株式購入方法

米国株式を購入する場合、米ドルを準備しておく事が必要です。しかし、SBI証券では、為替レートに上積み無しで日本円で購入する事ができます。これを含めて、SBI証券で取引する場合の特徴は次のとおりです。

  • SBI証券では、通常、円⇒ドル交換に25銭/ドルの為替取引手数料が発生し(ドル⇒円交換も同じ手数料)、円で購入時に自動的にその手数料が反映されます。
  • SBI証券を開設している場合は、口座間で自動入出金処理ができる住信SBIネット銀行口座(ハイブリッド預金)も開設しているのが一般的です。このSBIハイブリッド預金の残高(円でもドルでも可)をそのまま米国株式の買付に使えます。
  • 株式売買取引手数料は約定代金 × 0.495 %(約定代金が2.02ドル以下は0、上限22ドル)です。

AT&T株式の購入例

それでは、次の仮定で購入費用を試算すると次のとおり購入費用285,553円でAT&Tを100株購入できます。実際は、為替変動もありますので、この金額の1割~2割増し程度を準備し、心に余裕を持って実行されるのが良いと思います。

  • 仮定
    • 為替レート:1ドル=120円
    • 購入株数:AT&T 100株
    • 株価(2022年3月31日終値):23.63ドル
  • 購入費用285,553円(=283,560円+590円+1,403円)
    • 株式のみの購入金額:283,560円(=23.63ドル×100株×120円/ドル)
    • 為替取引手数料:590円(≒23.63ドル×100株×25銭/ドル)
    • 株式買付手数料:1,403円(≒23.63ドル×100株×0.495 %×120円/ドル)

為替取引手数料と株式買付手数料の合計は、合計2千円弱と比較的少ない金額です。売却時も、株価や為替レートが同じであれば、同じ程度の手数料が必要になります。

なお、為替取引手数料は住信SBIネット銀行で実施すると4銭/ドルで交換でき、しかも住信SBIネット銀行とSBI証券間の外貨入出金手数料は無料ですので、さらにお得です。

この場合の為替取引手数料は94円(≒23.63ドル×100株×4銭/ドル)で、約500円少ない手数料となります。

円⇒ドルの交換については、次に記事でまとめていますので、ご覧ください。

関連記事

円を米ドルに交換する場合は為替手数料の優遇サービスがあり金融機関や方法により差が生じます。また、米ドルを円に戻す際にはあまり特典を付けているところがありませんので為替手数料が負担に感じます。米ドルをそのまま活用できれば費用がかかりませんの[…]

ドル円両替手数料と米ドルの一利用方法

留意点

既に述べた事を含めて留意点をまとめると次のとおりです。

  • 米国株式を購入する場合は、日本円で購入するのが簡単です。
  • 円⇒ドル交換の為替取引手数料を低く抑えるには住信SBIネット銀行し、ドルとしてSBI証券に移動した方が安上がりです(外貨入出金サービスを利用します)。※手間を惜しまなければ、FXと現引きを利用する事でさらに為替手数料を抑える方法があります。
  • 為替の影響があり、いつ両替するかは難しい問題です。底を見極めるのは、プロでも至難の業ですので、余力を持ち、分散して購入するのが良いと思います。
  • 一旦ドルに換えた後は、中・長期的にドルのままで運用を続けるのが良いと思います。小まめに円に戻すのはコスト増となります。ただし、円高の時にドル交換できるチャンスがあれば、円安の際に購入した銘柄と入れ替えていくかは要考慮かもしれません。

さいごに

AT&Tのスピンオフの時期に便乗して米国株式に日本円での購入について試算してみました。結果は、意外と取引手数料が少なくて済むものだと感じた次第です。

以前、ものは試しとFXと現引きで円をドルに交換した事がありました。確かに取引手数料相当が0.2~0.3銭/ドルと格段に安くなるのですが、手間を考えると住信SBIネット銀行で両替する方が良いのではないかと考えるようになりました。

自分がチャンスだと思える時期に迅速に対応できるのが大切だと考えているからです。日本株式市場が主とはいえ、相変わらず米国株式市場は元気になるのも早そうですので、引き続き、注視していきたいと思います。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ
にほんブログ村

楽天市場
5



AT&Tスピンオフ基準日と日本円で米国株式購入について
白ノ葉ブログの最新情報をチェック!